「我が家の「おうち英語」」 一覧
管理人が我が子と一緒に実践している「おうち英語」をご紹介します。
スポンサーリンク
管理人が我が子と一緒に実践している「おうち英語」をご紹介します。
スポンサーリンク
カテゴリ一覧
2018/06/27
-我が家の「おうち英語」
「子供ってどんな風に英語を読めるようになっていくんだろう?」 という私の疑問(興味)に少し答えが見えてきたのでメモメモ。 英語の早期教育などに関する本を読んでいると 「3才位から自然と英語を読むように ...
2016/11/22
-ベビー英語, 我が家の「おうち英語」
皆さんのお家にもエルフ、やってきましたか? エルフを家族に迎えたら名前を付けてあげましょう。 そして名前が決まったら、家族に登録して証明書をゲットしましょう! きっとエルフも喜びますよ〜♪ ちなみに我 ...
2016/06/20
-我が家の「おうち英語」
もうすぐ5才のNana。 幼稚園に入ったばかりの頃は英語を封印している様子でしたが 年中さんになって何か余裕が出てきたのか 英語が「単語」ではなく「文章」になって再び出てくる様になってきました。 子供 ...
2016/01/23
-我が家の「おうち英語」, オススメの子供英語絵本
活字アレルギーの私。 先日、本屋でこんな本を見つけて思わず買ってしまいました。 我が子には本好きになって欲しい! その想いは人一倍強いと思います。 そんなわけで出来るだけ毎日 布団に入ってから娘に読み ...
2016/01/21
-我が家の「おうち英語」, オススメの幼児英語教材
私が子供の頃、お正月といえば コタツのテーブルに積み上げられたみかんを食べながら 家族や親戚とカルタをしたり、 田んぼで凧揚げをしたり・・・ でも大人になってからというもの そんな日本人らしいお正月は ...
2015/12/01
-我が家の「おうち英語」, 英語教室News
「エルフ」って聞いたことありますか? 海外の民話に登場する小さくて可愛い「サンタクロースの助手」のことです。 エルフは北極にあるサンタさんのおもちゃ工場で 子供たちに配るクリスマスプレゼントを作ったり ...
2015/09/14
-我が家の「おうち英語」
グアム滞在中、 「PICグアム」内にあるキッズプログラムに参加しました。 キッズスクールなので、もちろんNanaだけ。 (パパとママはプールでのんびり^^;) 日本語が全く通じない環境に 突然(いや、 ...
2015/09/03
-我が家の「おうち英語」
この夏、Nanaが生まれて初めて 家族で海外に行ってきました。 思えば、Nanaが「英語」「日本語」という 異なる言語が存在することを意識し始めたのは3歳頃から。 それまでは「英語」「日本語」の区別な ...
2015/07/07
-我が家の「おうち英語」, オススメの子供英語絵本
最近「読むこと」についての記事が続いていますが 何を隠そう実はワタクシ、 幼い頃から自他共に認める「活字アレルギー」でして 人一倍「読むこと」については神経質になるのです^^; 子供には絶対に「本大好 ...
2015/06/17
-我が家の「おうち英語」
昨日、付け合せ用にキャベツの千切りをしておりました。 トントントン・・・・・・ リズムよくね♪ トントントントン・・・・・・ 私:「ひゃぁーーーーーー!!!」 勢い余って、包丁で爪を切ってしまいまし ...
Copyright© 3才までのベビー英語教室 , 2021 All Rights Reserved Powered by STINGER.