3才までは言語に対して「ストレスフル」であり「ストレスフリー」でもあります。
赤ちゃんは日本語だろうと英語だろうと
伝えたいことが伝えられなくてイライラする反面(泣いて訴えますよね)
何語を聞いても分からないことには変わりないので
「日本語じゃないと分からなくてイヤになる」
「この言葉が分からなくてキモチ悪い」
というようなストレスがありません。
ここが大人(もっと言うと3才以上)と違うところです。
だから3才までがチャンス!なのです。
幼稚園
3才といえば・・・
幼稚園が始まります。(※3年保育の場合)
幼稚園生活が始まるとお友達が沢山でき
コミュニケーションの機会も急激に増え
急速に日本語力がアップします。
すると何が起こるか・・・
「英語」が「異物」だと感じ
英語を修得することが急に「難しいこと」になり「お勉強」になるのです。
「今使っている日本語で家族や友達と十分お話ができるのに、どうして訳の分からない英語を使わなければいけないの?」
という疑問、当然ですよね。
DVDを英語音声にしようものなら
「なに言ってるかわかんない〜日本語にして〜」
と言うでしょうね。
私が同じ状況でも絶対言うと思います。
こうなると大変なのはママ。
子供をやる気にさせる為に手を変え品を変えお金を使い・・・
でも目に見える成果はなかなか感じられない・・・
何のために時間とお金を使っているんだろう??
となります。
思春期
「英語耳」についてさらに大変なのは思春期。
周りの目を気にすることが欠かせなくなる思春期の子供たちは英語を英語らしく発音するのが恥ずかしいと感じたりします。経験ありませんか?
この頃までに既に「英語耳」を習得していれば思春期の一時期の間「英語らしさ」を封印したとしても英語耳を失うことはありません。
逆にこの時期から「英語耳」を作り上げていくのは・・・
本当に大変です!
2000時間の壁
赤ちゃんから英語を始めるもう1つメリットは、2000時間達成のためのスタートを早くきることが出来る!ということです。
中学・高校(今や小学校から!)での受験に向けた勉強時間の確保を考えると「英語は余裕〜♪」の状態で他の教科に時間を当てることも出来たら・・・理想的ですよね。
ま、受験勉強なんかしないよ〜ということであればいいのですが、万が一、子供が「●●校に受験したい!」と言うかもしれないし!?そんな場合に思わぬ時間のプレゼントになる可能性も☆☆☆
「英語で見たい!」と言わせるには
ちなみに
>DVDを英語音声にしようものなら
>「なに言ってるかわかんない〜日本語にして〜」
これについては、3才までにある程度英語に慣れていると英語でも楽しんで見てくれるものです。100%分からなくても夢中で見て、想像して、笑ったり・・・
我が家の場合、長女は日本語の方が断然理解度は高いみたいだけど、ディズニー系とかモノによっては「英語にして〜」と言います。ストーリーによってシックリくる言語があるのかな?
それはそれで、謎です^^