3才までのベビー英語教室

ベビー英語講師が研究し我が子にも実践してきた英語習得についてお伝えします。

ベビー英語

合言葉は「トリックオアトリート!」意味を知ってハロウィンを楽しもう♪

更新日:

最近では10月末にハロウィンを楽しんでいるご家庭も多いかと思いますが、そもそも「ハロウィン」ってどんな日か知っていますか? そこで今回は、知っていると友達や家族に教えたくなる!「ハロウィン」の起源や雑学についてまとめてみました。

【起源】ハロウィンの始まり

ハロウィンの始まりは、紀元前のケルト民族の時代。(昔過ぎて想像できない・・・)

<ケルト民族の暦>
 11月1日:新年
⇑その前夜の10月31日:収穫祭&先祖の霊が戻ってくる日

その後ケルト民族がキリスト教化した後も、10月31日の祝祭習慣は残り続け・・・
後にキリスト教会が11月1日を「All Hallo」(=諸聖人の日)と定め・・・
その前夜を意味する「イヴ」を付けて10月31日を「All Hallo Eve」 ⇒「ハロウィン」と呼ばれるようになりました。

ハロウィンになぜ仮装するの?

こうして「ハロウィン」と呼ばれるようになった10月31日。
その日には、先祖の霊に交じって魔女や悪魔なども死後の世界から訪れます。生きている人々は、やって来る悪魔たちから身を守りる為に、魔女や吸血鬼やモンスターに変装して「自分も霊の仲間だよ」とアピールする必要があったのでした。

今ではそのような宗教色はすっかり薄れ、モンスターに限らずキャラクターやプリンセスなどに仮装してお祭りを楽しむ人が増えていますね。

合言葉「トリックオアトリート!」ってどういう意味?

ハロウィンで子供にとって楽しみなのは仮装よりもきっとこれ、「トリック・オア・トリート」。お菓子をもらうための合言葉です。

「トリック・オア・トリート」とは
「Trick(いたずら)or Treat(それとも おもてなし)?」
つまり
「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!」
という意味です。

仮装した子供たち(精霊)が街を練り歩き、店先や玄関先で「トリック・オア・トリート」と家主に声を掛けます。大人たちは精霊が家に入り込まないように「ハッピーハロウィン!」と答えてお菓子を渡し、帰ってもらうという習わしです。つまり、お菓子は「魔除け」みたいなものなんですね。

日本で例えると、ご先祖様が現世に戻ってくる「お盆」と、鬼は外福は内の「節分」を混ぜたようなイメージでしょうか。

お化けカボチャの「ジャコランタン」?

ハロウィンの時期が近付くと、街に顔が彫られた不気味なカボチャが出現しますよね?これは「ジャック・オー・ランタン」と呼ばれ、名前の通り元々はランタン(照明具)です。そして「ジャック」とはアイルランドの物語に登場する男の名前で、生前いたずらが過ぎたジャックは、死後に天国はおろか地獄へさえも行かせてもらえず、ランタンに火を灯して永遠に彷徨い続けている・・・というお話が由来。つまり、「ジャク・オー・ランタン」とは「ジャック氏のランタン」という意味です。

ちなみにジャコランタンは、カボチャの中身をくり抜いて顔を削って作り、火を灯します。魔除け的なアイテムなんですね。

ちなみにここでジャックが作ったランタンは元々「カブ」製。ハロウィン文化がアメリカに渡ってから、ちょうど収穫時期と重なったカボチャに取って代わられ今に伝わっているそうです。

ハロウィンについて少し理解が深まったところで、今年も「トリックオアトリート!」楽しみましょう♪

今年の仮装、何にしようかな~(^^♪


-ベビー英語
-, , , , , , , , , ,

Copyright© 3才までのベビー英語教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.